2009-01-01から1年間の記事一覧

鬼室集斯

今夏、お盆休みで帰省した際、実家から車で20分ほどのところにある「鬼室神社」に、10数年振りに行ってきた。この神社の祭神は百済からの亡命貴族、鬼室集斯(きしつしゅうし)である。鬼室集斯と聞いて「ピン」とくる人はよほどの歴史好きと思うが、か…

八咫烏(やたがらす)

「慎の慎さん」から「神武天皇を導いたというカラスは、高句麗の3足烏と関係があるのでしょうか」というコメントをいただいた。実は私も以前、古代(紀元前37年頃)朝鮮半島で高句麗を建国した「朱蒙(チュモン)」を主人公にした韓国ドラマを見ている中…

前方後円墳

今年は2669年。エッと驚くなかれ。明治以降、昭和20年の終戦まではよく使われていた初代・神武天皇の即位を元年とする日本の紀年法では、今年は「紀元2669年」ということになる。ちなみにこの紀年法、終戦とともにほとんど使われなくなってしまっ…

広開土王

知り合いから1年近くも借りていた「太王四神記」のDVDを、やっと先週末に見終えた。見終えるのになぜこんなに長くかかってしまったかと言うと、何度か見始めたのだが、最初の神話とも思える部分がなかなかなじめず、いつもそこのところで投げ出してしま…

レッドクリフ

映画「レッドクリフ2」が話題になっている。言わずと知れた中国・三国志の中でも最大の場面として語り継がれる「赤壁の戦い」を描いたものだ。西暦200年代の前半、魏の曹操、蜀の劉備、呉の孫権が覇権を争っていた。 当時、日本はというとまさに卑弥呼の…

華栄の丘

今、読んでいる本は宮城谷昌光の「華栄の丘」。紀元前、中国の春秋戦国時代に存在した「宋」という国の宰相を務めた「華元」という人物が主人公。当時、晋という大国と楚に挟まれて、小国ゆえ、あえて負けて、真の勝ちを得ることに骨身を砕いた人物だ。この…